GMOインターネット株主優待でConohaVPSを無料で使い倒す方法を大公開!
私が学生の頃はインターネットの黎明期で、ISDN回線のテレホーダイなどを駆使して夜中に細々とPCの前に座ることが定番でした。当時は無料のHPスペースなどのサービスはありましたが、Linux専用サーバは月1万円という学生にはなかなかつらい出費で独自ドメインサービスを運用しておりました。
時代は令和となり、専用サーバは仮想化されVPSというサービスで非常に利用しやすい形態に生まれ変わりました。初期費用無料で月額何と630円~ですよ!
特にお勧めしたいのはConona VPS
いまなら1か月間無料のキャンペーンを実施中です。
GMOインターネットの株式を持っている方はさらに朗報。
Conohaのサービスが半期で5000円まで無料になるのです。
月額900円の1GBプランをほぼ無料で利用できちゃいます。
ここまで簡単に専用サーバを立ち上げることができるようになってしまうとは、本当にいい時代になったと思います。アイデア次第で本当にいろいろなことができますよ!
わずか半年で10万マイルを超えた筆者がこっそり教えるANAマイルの稼ぎ方とは?
ついにANAマイルが10万マイルに到達しました!
10万マイルあれば、東京⇔福岡、札幌間が6往復、東京⇔沖縄間が5往復もできちゃいます!(レギュラーシーズンにて算定)
家族4人での沖縄旅行もただで行けてしまいます。
これほどのマイルをとある方法でわずか半年で獲得することができました。
その方法とは、ハピタス×ソラチカカードの2つを利用することです。
まずハピタスに登録していない方は、下記のバナーから登録してください。
年会費等は一切発生しません。(クレジット情報の登録もありません)
現在めちゃくちゃお得なキャンペーンを実施しており、3/31までの登録で1000円分(=900マイル分)のポイントが付与されます。
これほどお得なキャンペーンはめったに実施していませんので、今がチャンスです。
ハピタスはクレジットカードを作ったり、楽天市場等のショッピングサイトを利用したり様々な行動でポイントを取得することができます。
詳細は下記のページを参照してください。
もう一つ必要になるのはソラチカカードです。
下記のページから作成に進んでください。
年会費がかかりますが、毎年ANAマイルのキャッシュバックがありますので実質無料です。
ここからがマイル獲得の肝になります。
ハピタスで貯めたポイントは、Pexというポイントに一度交換し、さらにメトロポイントを経由させてANAマイルに交換します。
これを通称ソラチカルートと呼んでいます。
ただし、交換上限が毎月2万メトロポイントとなります。
最近はPexポイントの代わりにamebaが運営するの.moneyを経由させることが多くなりました。
.moenyはハピタスからの交換ポイント3%上乗せキャンペーンをやっているのでさらにお得です。
まだ登録されていない方はすぐに登録しましょう。
これで毎月2万メトロポイント=18000マイルがどんどん貯まっていきます。
半年ごとに家族で沖縄旅行というのもいいもんですね~
誰でも必ずできる!信じられないほどANAマイルが貯まる4つの心得を伝授します
色々な改悪の歴史をくぐり抜け、最近またANAマイルが貯めやすくなってきたように感じます。
少し手間はかかりますが、この方法を知っていればANAマイルは信じられないほど貯まっていきます。
年に1回特典航空券で無料で沖縄家族旅行というのも夢ではありません。

【完全ガイドシリーズ133】 クレジットカード完全ガイド (100%ムックシリーズ)
- 出版社/メーカー: 晋遊舎
- 発売日: 2016/05/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
まずは準備するもの
クレジットカードが5枚必要になりますが、すべて年会費無料です。
カードを作るだけなら特に出費はありません。
カードを作るのが億劫・・・という方はあきらめましょう。
1.ハピタスへの登録
まずはハピタスというポイントサイトに登録してください。
このサイトを経由して買い物をしたり、クレジットカードを作ったりするとポイントがどんどん貯まっていきます。
クレジットカードを作る前に必ず登録しましょう。
2.Gポイントへの登録
Gポイントはライフカードのポイントを経由させてマイルにします。
3.ソラチカカード
4.LinePayカード
5.ファミマTカード
6.ライフカード
7.楽天カード
心得1.誕生月の買い物はライフカード
【還元率】2.25ANAマイル /100円利用
誕生月の場合はライフカードのポイント5倍キャンペーンがありますので、上記のレートが一番お得です。
心得2.誕生月以外の買い物はLINE Payカード
【還元率】2.12ANAマイル /100円利用
LINE PayカードのチャージでTポイントがもらえるのがミソです。
チャージはTポイントが2倍になる火曜日か土曜日に行う必要があります。
心得3.電子マネーは楽天カードからチャージ
【還元率】1.25ANAマイル /100円利用 (Edy)
【還元率】0.5ANAマイル /100円利用 (nanaco)
特に公共料金を払うことができるのはnanacoルートのみです。
レートは低いですが、自動車税、固定資産税等の支払はこのルートを利用します。
心得4.ネット通販利用時は必ずハピタス経由
【還元率】0.9ANAマイル /100円利用
ネット通販はハピタスを経由させましょう。
1%分のポイントが付き、ANAマイルへ交換可能です。
Pexというサイトを経由してソラチカカードのルートに乗せます。
ソラチカカードのマイル交換には1か月あたり18000マイルまでという制限があります。
それ以上に貯めたい場合は、LINE PayカードのTポイント分などのルートをうまく利用してあげるとよいですね。
今だけ限定!ふるさと納税に必須のライフカード作成で6100円分の高額キャッシュバックをゲット!
ライフカードといえば、ふるさと納税をする際に必須のカードです。
最近はふるさと納税の際にクレジットカード決済できる自治体がほとんどです。
クレジットカード決済時にカード会社のポイントを貯めることで、実質納税額の一部還付を受け取ることができます。
高還元率のクレジットカードを使ってふるさと納税すれば更にお得です!
高還元率のクレジットカードといえばライフカード。
誕生月にポイントが5倍となるため、下記のルートでポイント交換すれば100円利用あたり2.25マイル(4.5円相当)と4.5%もの高還元率キャッシュバックを得ることができます!
Gポイントへの登録とソラチカカードの入手が必要です。
具体的なやり方は過去記事参照ください。
ところでPONEYというポイントサイトをご存知でしょうか?
ポイントサイトといえばハピタスが有名ですが、最近ハピタスよりも高還元率のPONEYが追い上げを見せています。
現在ライフカード作成で6100円分の高額キャッシュバックキャンペーンを実施中です。
溜まったポイントは、即現金に換金可能です。
さらにPONEYはふるさと納税サイトさとふるにも対応しています。
これを利用してふるさと納税することで更にキャッシュバックを受けれますね!
PONEYは他にも楽天市場やYahooショッピングなど基本的な通販サイトに対応しています。
まだ登録がお済みでない方は、今すぐご登録を!
今だけ限定の裏ワザ!Yahoo JAPANカードを作ると12250円分ポイントがもらえてしまうおいしい話
年会費永年無料のYahoo JAPANカードを作るだけで12250円分のポイントを入手する方法を紹介します。
ここまで高還元率でカードが作れるのは今だけだと思います。
PONEYを経由してカード作成
PONEYというポイントサイト(登録・会費無料)を経由することで、4050円分のポイントを入手できます。
まだ登録がお済みでいない方は、上記バナーから登録してください。
トップページにYahoo!JAPANカードの登録バナーがあります。
サイトを利用するをクリックして登録ページに進みましょう。
通帳に即日でポイントが記載されました。
PONEYポイントは銀行振込で現金に手数料無料で換金できます。
Yahoo JAPANカード本登録
あとは画面に従って必要事項を入力するだけです。
即日で審査が完了しまし、Yahooアカウントに入会特典の5000Tポイントが付与されました。(何故か画面上では3000ポイントになっている…)
カードを1回でも利用すれば、残りの3200Tポイントが付与されます。
TポイントはYahooショッピングでの買い物等で使うことができるので便利です。